「湿」とは?

雨の日に悪さをする「湿」ってなんですか?

今回は、「湿」について澄善堂スタッフがロン毛さんに質問をしてみました!

澄善堂スタッフ
ロン毛先生、雨の日とか気圧が下がる日に体調が悪くなるんです…梅雨時期も憂鬱で…
ロン毛メガネ
ロン毛メガネ
それは体に溜まった「湿」が影響しているかもしれませんね。
澄善堂スタッフ
「湿」ですか?「湿気」とか「湿度」の「湿」ですよね。
水のことですか?
ロン毛メガネ
ロン毛メガネ
「湿=水」というのは似ているけどちょっと違うんですよ。
水が何かと合体した状態で、流れたり動かないもののことを「湿」というんです。
川の水を湿とは言わないけれど、濡れた土のことは「土が湿っている」と言いますよね。
それは水が土と合体しているからです。
澄善堂スタッフ
なるほど。綺麗でさらさらの水というよりも、何かと合体したものを「湿」というんですね。
「湿」が体に溜まるとどうして不調になってしまうのですか?
ロン毛メガネ
ロン毛メガネ
東洋医学の五行説では、夏と秋の間に「土用」というものがあります。
「土用」には「湿」が所属しています。
土用は土属性で、脾胃(胃腸)と関係していると考えるんです。
なので、蒸し暑い梅雨時期には、「湿」が脾胃を襲って不調が出やすくなるのです。
これが「湿」の厄介なところなんですよ。
澄善堂スタッフ
梅雨時期に体調が悪くなってしまうのは、環境的な理由があったんですね…!
でも、体に「湿」が溜まっているというのはどうやったらわかるんですか?
ロン毛メガネ
ロン毛メガネ
フィーリングですね。
澄善堂スタッフ
え・・・?
ロン毛メガネ
ロン毛メガネ
ふざけているわけではないですよ!
フィーリングというのは、感情のことじゃなくて、「体の感覚」のことです。
体が重く感じる、動きたくない、力が出ない、お腹や胸が張る、頭がすっきりしないなどの状態であれば、「湿」が溜まっている可能性が高いと考えますね。
澄善堂スタッフ
なるほど。ものすごく当てはまりました…
ロン毛メガネ
ロン毛メガネ
また、舌の状態も見てみてください。
”舌が太くて厚い白い苔がついていて舌の淵に凸凹がついている”場合は、「寒湿」が溜まっている可能性がありますね。
”苔が厚くて黄色くて、舌の淵に凸凹がついている”場合は「湿熱」が溜まっている可能性があります。
澄善堂スタッフ
(鏡をチェック)舌に凸凹がついています…!
ロン毛メガネ
ロン毛メガネ
「湿」が溜まっているかもしれないですね。
「湿」が溜まっているかどうかのセルフチェックシートを作ったので、チェックしてみてくださいね。
澄善堂スタッフ
ちなみにロン毛先生、私の「湿」はどうして溜まってしまったのでしょうか…
ロン毛メガネ
ロン毛メガネ
「湿」は私たちの【皮膚・肉・脈・筋】などから侵入してきます。
なので、湿気や霧が多い日に、長時間床に座ったり床に寝たりすると体がだるくなってしまいます。
澄善堂スタッフ
床に座ったり寝たりするだけで…!ベッドで寝るようにします。
ロン毛メガネ
ロン毛メガネ
除湿機でしっかり除湿をするようにしてくださいね。
もう一つ、【口・食事】からも湿が侵入します。
澄善堂スタッフ
食事…毎日のことなので気になります!
ロン毛メガネ
ロン毛メガネ
お菓子・甘いもの・ビール・焼肉・果物など、好きですよね?
澄善堂スタッフ
…大好きです。
ロン毛メガネ
ロン毛メガネ
東洋医学では、これらの食べ物のことを「肥甘厚味」といいます。
簡単にいうと「美味しいけど重だるい」という意味ですね。
甘いもの・脂っこいもの・乳製品などを食べ過ぎると、体の中で熱になって湿を作ってしまうんです。
澄善堂スタッフ
「湿」のもとを口から入れて、体内で「湿」を作り出してしまうんですね。
私も知らず知らずのうちに「湿」を生み出していたみたいです…
ロン毛メガネ
ロン毛メガネ
「湿」にやられてしまうと、「湿」が脾胃にとどまってしまい、脾胃の働きが弱まって、お腹が張りやすくなったり、胸に圧迫感を感じてしまうことがあります。
澄善堂スタッフ
あの、ロン毛先生、私の溜まってしまった湿はどうしたらいいのでしょうか…?
ロン毛メガネ
ロン毛メガネ
「湿」が溜まっているタイプとして、大きく3つあると考えています。
1つ目は「陽気不足タイプ」ですね。
筋肉が少ない人、あまり運動しない、静かで無口、手足が冷たい、寒がり、冷たいものを食べると下痢になる、冬が苦手で夏は調子がいい、というような特徴がある人は陽気不足だと考えられるんです。
澄善堂スタッフ
なるほど…陽気を補うにはどうしたらいいのでしょうか?
ロン毛メガネ
ロン毛メガネ
飲食に気をつけることですね。 【牛肉・羊肉・うなぎ・生姜・にんにく・山椒・胡椒・唐辛子】を取り入れてみるのがおすすめです。 あとは運動することもおすすめです。
澄善堂スタッフ
2つ目のタイプはどんな人ですか?
ロン毛メガネ
ロン毛メガネ
2つ目のタイプは、「肥満タイプ」ですね。
性格は穏やかで何に対しても焦らない、忍耐力がある、脂汗をかく、体が重い、怠けやすい、動きたくない、などの特徴を持っています。
このタイプの人は、舌が横に広がって太く、夏や梅雨時期が嫌いな場合が多いです。
澄善堂スタッフ
「肥満タイプ」の場合は何に気をつけたらいいでしょうか?
ロン毛メガネ
ロン毛メガネ
素朴な食事を意識することですね。
【お肉・海鮮・味の濃いもの・脂っこいもの・甘いもの・乳製品】をしばらく控えてみると良いです。
おすすめの食材は【ニラ・昆布・冬瓜・にんにく】などですね。
生活環境の除湿と、運動を継続することが大事です。
澄善堂スタッフ
最後の3つ目のタイプはどんなひとですか?
ロン毛メガネ
ロン毛メガネ
3つ目は「湿熱タイプ」です。
体型はあまり関係なくて、瘦せ型・肥満どちらの可能性もあります。
特徴としては、せかせかしている、小さなことでもすぐ怒る、お鼻や頬のあたりが部分的にオイリーになりやすい、吹き出物・ニキビができやすい、口の中に苦い味がする、口臭が強い、大便がベタベタしてスッキリしない、というようなものがあります。
澄善堂スタッフ
「湿熱タイプ」はどんなことに気をつけたらいいですか?
ロン毛メガネ
ロン毛メガネ
こちらも素朴な食事を意識することですね。
おすすめの食材は【小豆・緑豆・キウイ・冬瓜・スイカ・セロリ】などがあります。
にんにく・生姜・唐辛子などの辛い物・香辛料は控えたほうがいいです。
また、部屋の除湿と強めの運動もおすすめですね。
澄善堂スタッフ
タイプ別でとても分かりやすいです!
ロン毛メガネ
ロン毛メガネ
除湿効果のあるお茶としては、【ハトムギ茶・とうもろこしのひげ茶・小豆茶】などがいいですね。
同時に脾胃を元気にしたほうがいいので、たまに【シナモン紅茶・高麗人参茶・黒豆茶 】を取り入れるのもおすすめです。
澄善堂スタッフ
「雨の日はなんとなく苦手だな」と思っていましたが、不調の理由を知ると改善できそうで嬉しいです!食生活の改善と運動、お茶を取り入れてみます!

雨の日の不調、気持ちも沈んでしまってとっても憂鬱ですよね。
「湿」を知って、まずは手軽で身近な改善法から取り入れてみてくださいね。